SSブログ

2011 British Grand Prix [Race]

よーやく第9戦のイギリスグランプリで我らがフェルナンドが1勝を挙げる事が出来ましたっ!!

グランプリも折り返しと云うところでの優勝は長かった分歓びもひとしおです♪♪

本と、今季は勝てないんじゃ無いかと思ってましたからこの1勝は非常に嬉しいですねーw


Fernando Alonso
Fernando Alonso Fernando Alonso  Northampton, England.jpeg



まぁ、ブロウン・ディフューザーが規制された事や

28周目のセバスチャン・ベッテルへのタイヤ交換が上手くいかなかった事、

さらには不安定な天候のお陰でハードタイヤを使わなくても良かったって事に

多少なりとも助けられた事実はありますから楽観も安心も全く出来無いのですけどもね・・・w


Ferrari 150° Italia/Fernando Alonso
 Fernando Alonso and Ferrari   Northampton, England.jpeg








ところで、レッドブルのマーク・ウェバーがレース終了後に言い放った

『チームオーダーを無視したのは当然だ』と云うコメントがちょっとした騒動になってる様です。

去年のドイツGPの時にも書いたのですけど、もぉチームオーダー禁止という

建て前とも取れるレギュレーションは撤廃した方が良いと思うのですよね。

モータースポーツと云う特殊な競技には少々無理があるのかと。

なぜなら現在のF1のチーム運営って複数のスポンサーシップによるもので可能となってるからです。

スポンサーとしてはスポンサードしてるチームからワールドチャンピオンを出したいに決まってます。

もしそうなればより多くの人々の注目を浴び、そしてそれが自社の利益に繋がるからです。

多くのスポンサーから支えられてるF1と云うスポーツは同時にビジネスでも有る訳ですから。

てかレッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは去年のドイツGPの時に

フェラーリを激しく非難していたのですけど、まぁそんなもんなんだなぁーと。

フェラーリのルカ会長の『F1で偽善などもう十分なのだ』って言葉を証明した形となりましたよね。


Mark Webber
Mark Webber.jpeg






レッドブルと云えば毎シーズン数種類のヘルメットデザインを使う

セバスチャン・ベッテルのイギリスGPでのデザインは非常に興味深かったです。


Sebastian Vettel
Sebastian.jpg
Sebastian _01.jpeg



このヘルメットにデザインされてる方々はチームメカニックだそうです。

おそらくレッドブルレーシングの本拠地であるイギリスでのグランプリなので
(レッドブル自体はオーストリア)

いつもお世話になってるメカニック達に感謝の意を表す為のデザインなのかと。

セブの人柄が表れたデザインですよねー♪






イギリスGP仕様のヘルメットと云えば、出身国がイギリスであるルイス・ハミルトンも

スペシャルカラーリングを施したヘルメットを持ち込んでましたね♪


Lewis Hamilton
Lewis Hamilton.jpeg



なかなか素敵なデザインです♪

スペシャルヘルメットって『もぉこのままでいいんじゃね?』的な素晴らしいものが多いのですけど

ハミルトンのこのメットも例外では無いですよねー♪

てかこのハミルトン、毎年イギリスで開催される往年の名車やレーシングカーが一同に会する

『グッド ウッド フェスティバル オブ スピード 2011』に参加してまして

ジョン・バーナードが設計した歴史的F1マシンであるマクラーレンMP4/1をドライブしたのですけど
(F1初のカーボンモノコック採用マシン)

その姿がヘルメットカラーリングと相まって、まるでセナさながらでした♪

まぁセナはMP4/4からしかステアリングを握ってないのですけどもwwww


1981 McLaren MP4/1 & Lewis Hamilton
Goodwood Festival  England-1.jpeg



それにしてもこのグッドウッド、死ぬまでに1度は行ってみたいなぁーと。

自動車好きにはたまらないイベントでして、流石エンスージアストの国イギリスって感じです♪





あと、ジェンソンは可哀想でしたね。

あんなミスで母国グランプリをリアイアしなきゃならないってかなり切ないです・・・。

好きなドライバーだけに悲しい出来事でした。

つか、ここ数年良い所を見せる事が出来てないフェリペ・マッサの後釜に

このジェンソンの名前が挙がってるそぉです。

フェルナンドとジェンソンのコンビって面白そうではありますけど、本当に実現するのかな?

ジェンソンの総合的な実力って誰もが認める所ですし、果たしてマクラーレンが手放すのかどーか。

レッドブルのマーク・ウェバーも放出されると云う噂はずっと囁かれてますし、
(今回の発言が決定的になりそーな予感w)

来季はドライバーランナップが大きく動いていきそぉですョ。

各チームどんなラインナップになるのか興味は尽きませんねー♪


Jenson Button
Jenson Button .jpeg



2011 Spanish & Monaco Grand Prix [Race]

2週続けてのグランプリとなった今回のフォーミュラーワングランプリなのですが

正直、第5戦のスペイングランプリについてはあまり触れたくないんですよね・・・w




Lewis Hamilton & Sebastian Vettel & Jenson Button
Spanish GP_02.jpg




終盤ハミルトンの駆る MP4-26 に迫られながらもなんとか振り切ったセバスチャンと、
(まぁRB7に搭載されてるカーズの不安定さとサーキット特性ってのもあるのですけどもw)

ピレリ/ハードタイヤとのマッチングがF150°とは最悪な事が印象的なスペイングランプリでした。





Spanish GP opening
Spanish GP.jpg


Red Bull RB7/Sebastian Vettel versus McLaren MP4-26/Lewis Hamilton
Sebastian Vettel  Spanish Formula One Grand Prix  .jpeg





そして翌週に行われたモナコグランプリではスペイングランプリと打って変わって、

我らがスクデリアの見事な走りを目する事が出来て一安心です♪w




Fernando Alonso & Sebastian Vettel & Jenson Button
Monaco GP.jpg




グランプリ屈指のドライバーズサーキットと言えるモンテカルロ市街地コースなんですが

我らがフェルナンドは4位スタートとなり、セバスチャンやジェンソンと首位争いを繰り広げ

見事2位入賞を果たす事が出来ました♪♪

いや、まじ嬉しいっス♪w




一般公道を使用してるモンテカルロ市街地コースでは毎年荒れる展開が予想されるのですが

今年も例外では無く、残り6周を残して赤旗中断再スタートと云う展開。

それまでは3台による僅差のトップ争いが繰り広げられてましたので

素晴らしいレース展開に水を差す形となりましたね。

・・・・・そこだけはね、ヒジョーに残念ですね・・・・・。




Red Bull RB7/Sebastian Vettel
Sebastian Monte Carlo_02.jpeg

Ferrari 150° Italia/Fernando Alonso
Fernando Monte Carlo_02.jpeg

McLaren MP4-26/Jenson Button
Jenson Monte Carlo.jpeg



 
そーいや、3人そろって普段とは違うモナコ仕様(?)のスペシャルヘルメットでしたねw

いくつかのカラーリングを使い分けるセブも今回はテイストが全然違いますし、
(昔のモナコGPのポスターが沢山描かれている仕様でした♪)

ジェンソンは日の丸カラー、 フェルナンドに至っては金ですからwww

なんだか偶然の一致と云うか、こんな事もあるのだなぁーと妙に感心してしまったのでしたw




Sebastian Vettel
Sebastian Vettel  Monaco.jpeg

Fernando Alonso
Fernando Alonso  Monaco.jpeg

Jenson Button
Jenson Button Monaco.jpg




てか、荒れたといえば、今グランプリのルイス・ハミルトンは凄かったですねw

まず予選で赤旗中断により満足なタイムを出せずペナルティもあって9位スタートとつまずき、

決勝でもフェリペとマルドナドに接触、ドライブスルーと20秒加算ペナルティを受けた訳ですけども

元々攻撃的なドライビングを見せるハミルトンですから今回は巡り合わせが悪かったのかなって思います。




あ、でもミハエルとの超接近戦はスゴイのひと言でした♪w

この2人、意外と噛み合ってたのかも?wwww






McLaren MP4-26/Lewis Hamilton versus MERCEDES GP MGP W02/Michael Schumacher
Hamilton  and Schumacher  Monaco.jpeg



2011 Turkish Grand Prix [Race]

Fernando Turkey.jpeg




今シーズン 4戦目となるトルコGP では

ようやく我らがフェラーリにも、良い所を見せて貰う事が出来ました♪




予選では、フェルナンドが今や定位置とも言える 5位に入り、

今季 4度目のポールポジションとなるセバスチャン・ベッテルとの差はコンマ 8秒と大きなものでしたが、

同じマシンを駆る予選2位のマーク・ウェバーとの差はコンマ4秒と、まぁ慰めにはなるかなとw




そして決勝。

危なげない走りでポールトゥウインを飾ったセバスチャン。貫禄漂う走りでしたね♪

2位には予選と同じくウェバーが入り、見事レッドブル 1-2 フィニッシュ。

そして我らがフェルナンドは無事 3位でチェッカーを受ける事が出来ました♪ よっしゃw




今季初表彰台となった我らがスクデリアなのですが、

一時は 2位を走行していた事もあり、ちょっと残念っちゃー残念ですw



 


Red Bull RB7/Sebastian Vettel
Sebastian Turkey.jpeg

RedBull RB7/Mark Webber
Webber Turkey.jpeg

Ferrari 150° Italia/Fernando Alonso
Fernando Turkey 01.jpeg




まぁね、このイスタンブール・パーク・サーキットとの相性が良かっただけかも知れないので

楽観は全く出来無いのですけども・・・w・・・・・つかして無いしねw




フェラーリのこれからのパフォーマンスは凄く心配なのですが、もう1つ心配な事があります。

メルセデスGPのミハエル・シューマッハです。




今シーズンのリザルトをざーっと見てみると、


●オーストラリア
ニコ  :予選 7位/決勝リアイア
ミハエル:予選11位/決勝リタイア

●マレーシア
ニコ  :予選 9位/決勝12位
ミハエル:予選11位/決勝 9位

●中国
ニコ  :予選 4位/決勝 5位
ミハエル:予選14位/決勝8位

●トルコ
ニコ  :予選 3位/決勝 5位
ミハエル:予選 8位/決勝12位


チームメイトのロズベルグに対し予選は全滅、決勝も1戦のみしか上回ってません。

うーーーん、ヤバイ。




MERCEDES GP MGP W02/Nico Rosberg
Nico Turkey.jpeg

MERCEDES GP MGP W02/Michael Schumacher
Michael Turkey 01.jpeg




ミハエルはスクデリアの黄金期を築いてくれた恩人なので、結構心配してます。

やっぱ年齢的にも厳しいんだろなぁー。

まぁ、ミハエルも42歳だし・・・・・とかは思いたくなかったです・・・。

下手したら今シーズンで引退とかあるのかもですねぇ・・・。





Michael Turkey.jpeg



2011 Malaysian Grand Prix & Chinese Grand Prix [Race]

開幕から3戦が終わったF1グランプリなのですが、
我らがスクデリアは大変な事になってます・・・。



Ferrari 150° Italia
FerrariF1GrandPrixMalaysia.jpg




まず、第2戦であるマレーシアGPでは

●フェルナンド・アロンソ/予選5位・決勝6位
●フェリペ・マッサ   /予選7位・決勝5位


そして第3戦中国GPも

●フェルナンド・アロンソ/予選5位・決勝7位
●フェリペ・マッサ   /予選6位・決勝6位


と完全に中位グループのリザルトでして、上位チームとの差は歴然です。



一方、ライバルであったはずのレッドブルとマクラーレンはと云うと、


マレーシアGP

●セバスチャン・ベッテル/予選1位・決勝1位
●マーク・ウェバー   /予選3位・決勝4位
●ルイス・ハミルトン  /予選2位・決勝8位
●ジェンソン・バトン  /予選4位・決勝2位


中国GP

●セバスチャン・ベッテル/予選1位・決勝2位
●マーク・ウェバー   /予選18位・決勝3位
●ルイス・ハミルトン  /予選3位・決勝1位
●ジェンソン・バトン  /予選2位・決勝4位


と、肉薄したトップ争いを続けており完全にFerrariは置きざりにされてます・・・・・。



Lewis Hamilton
Lewis Hamilton China.jpeg

Sebastian Vettel
Sebastian Vettel China.jpg

Mark Webber
Mark Webber China.jpeg

Jenson Button
Jenson Button China.jpg




このスクデリアの現状にルカ会長は

『これがチームのレベルであるはずはなく、ましてあってはならないことだ』

『私は、我々エンジニアが決心とノウハウをもって取り組んでくれるものと考えており、
短期間でマシンの性能を向上させるよう、その能力を最大限に発揮してくれると確信している』

と、コメント。

まずは風洞施設を見直し、再調整の間はトヨタから借りてる施設での開発になるとの噂です。




今シーズンこそはと思ってた我らが Ferrari なんですが、
なんだか雲行きが怪しいどころか大嵐な予感がします・・・w

まぁ、ファンとしては信じて見守る他ないのですけどもねぇー・・・・・。



Fernando Alonso
Fernando Alonso China.jpg

Felipe Massa
Felipe Massa China.jpg






ところで、マクラーレンのレーシングスーツがなんか派手派手になってましたねぇw

なんでも、ヒューゴ・ボスとのスポンサーシップ 30周年を祝う企画らしぃです♪



Malaysian GP
Hamilton Malaysia.jpeg

Chinese GP
Button China.png



そして、次戦トルコGPではこんなカンジみたいです♪

Hamilton Turkiye.png




この流れだと、これから毎戦ちがうデザインのレーシングスーツを着用するっぽいですねー。

いや、良い企画だなって思います♪

『今回はどんなデザイン?』って楽しみも増えますしね♪



機能性とスポンサーロゴで出来てるレーシングスーツも、
こうやって見ると少しは色気があった方がイイなぁーって感じますw




2011 Australian Grand Prix [Race]

そりゃさ、開幕前から分かってましたよ。セバスチャンとRB7が速い事は。

けど、いざ蓋を開けてみれば 予選で2位との差が 0.8秒
決勝に至っては2位との差が22秒と、圧倒的と言わずして何と言おうかってカンジです。

2連覇に向けて危なげないですね・・・w



Red Bull RB7/Sebastian Vettel
2011 Australian Grand Prix.jpeg




と云うワケで遂に開幕となった、2011年フォーミュラーワングランプリ♪

まぁ我らがフェラーリは、打倒レッドブルの最右翼に挙げられていたのですが、
決勝レースではフェルナンドが4位にフェリペが7位と、あまり直視したく無い結果です・・・。



Ferrari 150° Italia/Fernando Alonso
2011 Australian Grand Prix 01.jpeg



まぁ開幕したばかりだし、1/19 (1/20?) なワケだし、凹んでらんないですよね♪w

まだまだ始まったばかりですから。これからっす!!







今回のオーストラリアGPでは、東日本大震災による被災者支援のための働きかけがありました。

各チームのマシンとヘルメットに応援メッセージのステッカーが貼られ、
各ドライバーが日本語による単語リレーでVTRメッセージを送ってます♪


この様な働きかけって改めて世界中から被災地に向けて力をもらってるのだなぁーって感じますし、
人の気持ちって生活してる国は関係無く1つになれるなのだなぁーって実感します♪

ホント、有り難い事だし嬉しい事ですよね♪♪




Sauber C30
2011 Australian Grand Prix Sauber C30.png

Ferrari 150° Italia
11AustralianGP F150°italia.jpeg

Williams FW33
2011 Australian Grand Prix Williams FW33.jpeg

MercedesGP MGPW02
2011 Australian Grand Prix MercedesGP MGPW02.jpeg


Jarno Trulli
2011 Australian Grand Prix Jarno Trulli.jpeg

Fernando Alonso
2011 Australian Grand Prix Fernando Alonso .jpeg

Felipe Massa
2011 Australian Grand Prix Felipe Massa.jpeg

Michael Schumacher
2011 Australian Grand Prix Michael Schumacher.jpeg

Nick Heidfeld
2011 Australian Grand Prix NickHeidfeld.jpeg









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。