SSブログ

LANCIA DELTA HF integrale ① [Italian Car]

以前から、09年9月23日に書いたブログがアクセス解析で安定して上位だったりするのですが、
毎月ソネットから送られてくる『過去3ヶ月でアクセス数の多いベスト3』で今月遂に1位にっ!!w

喜んで良いのか現在の自分のブログを見つめ直すべきなのかよく分からないのですがw
今読み返してみると、全然しょぼかったりするので1位になった記念にもう一度書かせて頂きます♪w
・・・・・てか徹底的にやりますwwww






まず、ベースとなった『ランチア・デルタ』なんですが、1979年にデビューし、
翌年の1980年にはヨーロッパ・カーオブザイヤーを受賞した高い評価を得た車です。

この車の生まれた背景には、74年にデビューした
Cセグメント・2ボックスカーのフォルクスワーゲン・ゴルフの影響が有り、
あくまで実用的なファミリーカーとしての登場となった訳です。


1979 DELTA 1300/1500
Lancia-Delta1.3_3.jpeg

1982 DELTA TURBO 4×4
lancia-delta-turbo-4x4.jpeg




当時ランチアはWRCにワークス体制で参戦してたのですが、82年からグループB規定となります。
(連続12ヶ月間に500台の生産、内20台のエボリューションモデルを認める)

このグループB規定ではラリーマシンが過激の一途を辿り、
最終的には500ps近くを絞り出す様になります。

確かにレース自体エキサイティングな物になったのですが、それだけ事故も多発し、
1986年5月2日に行われたツール・ド・コルスの第2レグで決定的な惨事が起きます。

ヘンリ・トイヴォネン/セルジオ・クレストの駆るデルタS4がコースオフし、爆発炎上。
二人は帰らぬ人となり、グループBマシンの危険性を証明する形となったのです。


1986 Rally Tour de Corse
Henri Toivonen / DELTA S4
Rally Tour de Corse 1986 - Henri Toivonen - Lancia Delta S4 b.jpeg






このトイヴォネンらの死により、グループBの廃止が決定され、
翌年からはグループA規定(連続する12ヶ月間に5000台以上生産された4座以上の公認車両)で
WRCは競われる事となります。

このグループA規定は車体の外観/素材/エンジン/サスペンション等の基本形式は
市販状態のままでなくてはならず、そのベース車両自体のポテンシャルが大切な規定となっているのです。


ラリーで常勝メーカーだったランチアはこの規定に対応する為に、まず『デルタHF4WD』を発表します。


1986 DELTA HF 4WD
Lancia Delta HF 4WD Integrale.jpeg
Lancia Delta HF 4WD Integrale-1.jpeg


このデルタは、当時ランチアのミドルサルーンであるテーマの2Lターボエンジンを流用し、
ギャレット製ターボチャージャーにウェーバー・マレリ製のインジェクターを組み合わせたもので、
駆動配分56:44のビスカス式センターデファレンシャルを持つフルタイム4WDとなってます。




余談なんですがこのテーマ、8.32と云うフェラーリエンジンを積んだモデルが存在します。

ランチア・フェラーリD50(1955年にランチアがF1撤退に伴いフェラーリに譲渡されたマシン)や
ランチアストラトス(ディーノ246のフェラーリエンジンを使用)の様な
当時のランチアとフェラーリの友好な関係が見て取れますね♪♪


1986 Thema 8.32
autowpru_lancia_thema_8.32_5.jpg
28032009020.jpeg




話戻しますw

グループA初年度である1987年にランチアはデルタHF4WDで参戦し、
見事チャンピオンに輝く事となるのですが、
このデルタHF4WDはあくまでデルタシリーズの上位車種としての存在であり
グループAを見据えて開発された車では無かったので、
この車をベースにグループAに特化した車が生産される事となります。

翌年の1988年にデビューしたグループA専用車両である、
デルタHFインテグラーレが遂に登場する事となるのです。


1987 Rally Sanremo
Miki Biasion / DELTA HF 4WD
1987 San Remo Rally Lancia Delta HF Miki Biasion.jpeg





・・・・・つづきますw



FIAT 500 BICOLORE [Italian Car]

3代目フィアット500がデビューして3年が経つのですが、相変わらず魅力的な車だと思います。

2代目フィアット500をデザインモチーフにしてるのは言わずもがな。
やはり車でも服でも音楽でも良い物は不変なのだと思い知らされます♪



とは言っても車も商品である以上、顧客の興味を惹かなければなりません。
やはり発売から3年も経つと、存在が停滞してしまうものです。

僕らの興味は常に新しい物に向いていますからね♪

ただ頻繁にモデルチェンジを行うのは、おいそれと出来る事では無いので
特別仕様車や限定カラー車を登場させる事が停滞したモデルを活性化させる1つの手段です。

と云う訳でフィアット500から限定カラーが発売されました♪




・・・・・・とかそんな事は無く、(ちょっとはあるかもw)
フィアット500はちょいちょい限定カラーを発売するので今回もその流れですねwww




FIAT 500 BICOLORE
FIAT 500 BICOLORE 01.jpeg
FIAT 500 BICOLORE 03.jpeg
FIAT 500 BICOLORE 05.jpeg



ランチア・イプシロンは早くから"Bカラー"と云うバリエーションで
このツートンカラーをラインナップさせてたのですが、500にも遂に登場です♪(50台限定ですがw)



ちなみにBICOLOREはイタリア語でビコローレと読み、
ビカラー:bicolor すなわち2色と云う意味です♪


2005 Lancia Ypsilon B-Colore
lancia-ypsilon-3.jpeg
lancia-ypsilon-1.jpeg




いやいや、良いですねー♪ めっちゃ可愛い♪

こんなカラーリングを施すのってやっぱイタ車だなw
もぉーね、大好きですw





まぁ、2色使いはランチア・イプシロンや今回のフィアット500だけがやってるワケでは無く、
他にもファントム(5,170万円)やヴェイロン(1億7,900万円)の様な超超高級車には
ビカラーなモデルも存在しますが、一般大衆車でやってるのってフィアットぐらいです。



こんなワクワクするカラーリングの車がもっと増えればって思うのですが、
普通に単色の方がいいって人の方が多いのでしょうね。きっと。

てか、普通の車は似合わないかw


Rolls-Royce Phantom Drophead Coupe
rolls-royce drophead coupe.jpeg

Bugatti Veyron 16.4
Bugatti Veyron16.4.jpeg






ついでに書いときますとこのビコローレ、中身は普通の1.2Lエンジンを持つベースグレードです。

このベースグレードは"1.2 POP"と云われるモデルで
今年の8月からアイドリングストップ機構が搭載されてます。

トランスミッションはATモード付き5速シーケンシャルで、出力は 69ps/10.4kgm 。

お値段 195万円となってます♪



フィットやビッツ買うなら絶対こっち買うなぁー。
値段くらべりゃ確かに高いですが、この存在感はお金では買えませんからね♪w




スクリーンショット(2010-11-08 11.11.43).png



ABARTH 695 TributoFerrari [Italian Car]

僕は車を買うならアバルトがいいです。

現行車の中ではアバルト500が一番グッとくる自動車ですねぇー♪


ABARTH 500
500abarth 04a.jpg



アバルトはウィーン出身のカルロ・アバルトが1949年にトリノで始めた・・・・まぁいいやw





でまぁ2007年に復活を遂げたアバルトが、翌年に発表したアバルト500の別バージョンが
今回取り上げる『アバルト695 トリブート フェラーリ』です♪


この車は既に去年のフランクフルトショウで発表されてまして、
今年の7月からヨーロッパで発売されてるのですが、今回150台限定で日本でも正規販売されるのです♪

ちなみに名前に使われている tributo:トリブートは tribute:トリビュートのイタリア語だそーです。



ABARTH 695 TributoFerrari
Abarth 695 Tributo Ferrari.jpg
Abarth 695 Tributo Ferrari 02.jpg




この車はもちろんアバルト500がベース車両なのですが、
トリブートフェラーリを名乗るだけのスペシャルさを備え持ってます。



アバルト500にはハイパフォーマンスバージョンのアバルト500エッセエッセが用意されてるのですが、
トリブートフェラーリはそれをも上回るスペックを持っているのです。


ABARTH 500 esseesse
500abarth 08a.jpg




まず、エンジン出力が160ps→180ps、最大トルクは21kgm→25.5kgmにスペックアップ。

ブレーキはエッセエッセのドリルドディスクにブレンボ製4ポッドキャリパーを備え、

トランスミッションは6速マニュアルトランスミッションから
パドルシフトの5速シーケンシャルトランスミッションを採用しています。(デュアロジック??)



以上がアバルト500エッセエッセからスペックアップされた箇所ですね♪



これら以外にも、フェラーリ的なボディストライプやUタイプ7本スポークホイルだったり、
4本出しの RECORD MONZA:レコルドモンツァ マフラーが装備されてたりと、
スペシャルさ満載です♪


TF 01.jpeg

p1.jpeg






インテリアも基本的にはアバルト500なんですが、
インパネの一部がカーボン製だったり、フット部全体をノンスリップアルミニウムで覆ってたり、
ノーマルシートより10kgも軽いアバルトコルサ by サベルトが装備されてたりで
エクステリアに負けず劣らず、こちらもスペシャルですね♪


TF 03.jpeg
TF 04.jpeg




さて、このスペシャルさ満載のアバルトのお値段なんですが、
なっ、なんと!!569.5万円だそーですw

いや、普通にアルファブレラ/スパイダーとかプジョーRCZとか買えるしw


ちなみにアバルト500エッセエッセが、295万円+46.2万円ですから228.3万円も高い事になりますね♪

まぁ捉え方は人それぞれですから、これが高いと取るか安いと取るか・・・・・。
いやぁー、フィアット グループ オートモービルズ ジャパンも思い切った値段設定してきましたねぇw



確かにこのスペシャルさは大枚叩いても手に入れたいって方はいらっしゃるでしょうから、
これだけ強気にいけるのかもしれません。しかも日本限定150台だしw (世界限定1696台)


にしても、やっぱ高いよねぇ・・・・・。






TF 07.jpeg




AlfaRomeo TZ3 Corsa [Italian Car]

今年100周年を迎えたアルファロメオなんですが、
アルファの代表的な車の1つである『TZ』が復活です♪

AlfaRomeo TZ3 Corsa
alfa-romeo-tz3-corsa-zagato8.jpg
alfa-romeo-tz3-corsa-zagato11.jpg
alfa-romeo-tz3-corsa-zagato13.jpg
alfa-romeo-tz3-corsa-zagato12.jpg


やっべ。ちょーカッコいいんスけどw

なんでもドイツ人コレクターがザガートに発注かけたらしくワンオフなモデルとの事です。

8C Competizioneも素晴らしいと思いますが、さらに上いってますねー。
これは市販化したがいいでしょ。ワンオフなのはなんだか勿体無気がします。



この車、『TZ』を名乗るだけ有ってちゃんとモチーフは受け継いでます。
つくづく『GIULIETTA』が惜しい!!絶対こっち方面でデザインしたが良かったのにね・・・。

1963 AlfaRomeo Giulia TZ1
1963_Zagato_AlfaRomeo_Giulia_TZ1_01.jpg
1963-67_Zagato_AlfaRomeo_Giulia_Coupe_TZ_02.jpg

1965 AlfaRomeo Giulia TZ2
1965 Alfa Romeo TZ2 Competition FIA GT Berlinetta 1.jpg
1965 Alfa Romeo TZ2 Competition FIA GT Berlinetta 2.jpg



えーと、このTZ3のスペックは全く分かりませんw
まぁ一般販売する車じゃ無いのでしょうがないかw



この車は最初、8C Competizioneがベースなのかなって思ったのですがエンジンのみ共通で
シャーシはチューブラーフレーム/カーボンファイバーを採用してるとの事です。

このチューブラーフレームを採用してると云うのはいささか驚きました。

幾つかのメーカーは往年の名車の名前を新しい現代の車に受け継がせて来たのですが、
どの車も名前だけでその名前が持つ意味までは受け継いでませんでした。
まぁ時代が違うからと言われればそれまでなんですけどもw

でもこのTZ3はその名前が持つバックボーンをしっかりと受け継いでるみたいです。
いや、これは本当に素晴らしい事だと思います。感動すらしますねw
(TZとはTubolare Zagato:トゥボラーレ・ザガートの略称で、トゥボラーレは鋼管を意味しています)




アルファロメオは過去に素晴らしいボディデザインを持つ車が沢山あります。
なのでその財産を現行車にモチーフとして積極的に使っていった方が良い様に思えます。

8CやMiTo、そしてこのTZ3を見てつくづくそう思いますね。



AndreaZagato and AlfaRomeoTZ3Corsa
alfaromeo.jpg

Alfa Romeo GTV [Italian Car]

So-netブログでお知り合いになったブッソさんのGTVを拝見させて頂いてから(ブログ上でですw)
とてもとてもGTVが気になります。

2003 Alfa Romeo GTV
Alfa_Romeo-GTV_2003_1280x960_wallpaper_01.jpg
gtv10.jpg


インテグラーレだのスパイダーだの騒いでた僕なんですが、(w)
やはりオーナーさんが愛情を持って接している車って本来の魅力を表しているのだなと思います♪

洋服でも単体で見たら普通な感じなのに何かに合わせてコーディネートすると、
とたんに魅力的なアイテムになったりする場合があります。

以前からその存在は知ってたのに今になって凄く気になる心理って
つまりはそーゆー事なのかなと。多少言い訳がましいですけどもw




GTVが好きな方の大半がそうだと思いますけど、僕もまずボディデザインに惹かれました。
一般的に見て、カッコ良いのか悪いのか分からないぐらいギリギリなデザインですよねw

全体的に見てシンプルでシャープな印象のあるスタイリングです。
特にリアからの眺めは素晴らしく、気持ち良いくらいにスッパリと切り落とされたテールに
ボンネットの開口ラインに向かってリアウィンドウの下部から走る斬り付けられた様なアクセントが
より一層、この車をシャープに見せてると思います。

Alfa_romeo_gtv_7.jpg


イタ車って個性的なデザインの車が多いのですけど、
このGTVはさらにそれらを陵駕する個性を持ってますね。ある種、異質的な雰囲気があります。
近代アルファでこの車にデザインと雰囲気で対抗出来るのは『SZ』ぐらいじゃ無いかと。

1989 Alfa Romeo SZ
1825815451.jpg





ボディデザインがこれだけ素晴らしいとスペックはどーでもイイのですけど、一応w

ボディサイズは 長4290×幅1780×高1315mmで、
日本車で云ったらマツダのRX-7(FD3S)に近い数字です。
ボディデザインの効果もあるのでしょうが、ギュッと詰まった感じが良いです♪

エンジンは後期型だと(2003年〜)
2リッター直4と 3.2リッターV6とがあるのですが、やっぱ V6でしょw

e0f45c77.JPG.jpeg

V6だと、240ps/6200rpm 29.4kgm/4800rpm となってます。
数字で見る限りは高回転型ユニットで楽しそうです♪
出力も十分ですし何も言う事はありませんねw





このGTVのインプレ記事なんか読んでも悪い事が書かれておらず、
素晴らしい車なのだなってのが伝わってきます♪

とりあえず今は色々事情がありまして、自動車自体を所有出来ないのですけども
所有出来るならば、間違い無くGTVが筆頭候補になりますねぇーw

そん時はご相談させて頂きますので宜しくお願いしますね、ブッソさん♪

タグ:Alfa Romeo GTV
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。